Registration info |
登壇者 Free
FCFS
オフライン参加枠 Free
FCFS
オンライン参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
フロントエンド技術をテーマにしたLT会です。
フロントエンドについて、各自興味のあるテーマを持ち寄ることで知識を深めていくことを目的としています。
発表内容は フロントエンドにまつわる技術情報であればなんでも構いません。
オフライン&オンラインのハイブリッド開催
当LT会はオフライン&オンラインのハイブリッド開催となります。
オフライン参加をご希望の方は、オフライン参加枠でのご応募をお願い致します。
なお、LT登壇者の方はアンケートにて、参加方法の選択をお願い致します。
登壇者募集
一人 1分 ~ 10分 程度
最短1分からご登壇いただけます!!!
6名ほどを予定しています。
登壇者の方は当日までに発表資料としてスライドなどをご用意ください。
登壇は、Google Meet によるオンライン、もしくは、弊社にお越しいただいてのオフラインのいずれかで行っていただきます。
当日 19:00 頃より Google Meet の入場を受け付けます。
オンラインでご登壇の方は当日早めに入場していただき、画面共有やマイクのテストにご協力ください。
登壇順に希望がある場合はご連絡ください。可能な限り考慮します。
希望がない場合、登壇枠は順番に埋めていきます。
イベントページ下部、フィードに発表テーマをご記載いただければ数日のうちにタイムテーブルへ反映いたします。
テーマは
ReactやVueなど、モダンなフロントエンド開発では欠かせないSPAライブラリの話から、
知っていると日頃の開発で役立つCSSの小技集、
出来れば差がつくWebアセンブリの話まで、
フロントエンドに関連すればなんでもOKです!
登壇ご希望の方は、本ページの「LT登壇枠」よりご応募ください。
発表テーマ例
- 最近〇〇を動かし始めたが、こんなことでハマった。
- こんなものを作ってみた。
- 初心者に向けて、押さえておいて欲しいこと。 など、
過去のテーマ
- safariでonload が走らなかった話
- とりあえずVue3でこんなことやりたくなりませんか?
- クリックされた丸角画像に枠を付けるCSS
- 改行をbrタグに置換してませんか?
- SPA SSR SSG
- ヌル合体演算子を使おう
- webext-vitesse で Chrome 拡張を作っちゃおう!
- Node.jsのアップグレードで気をつけたこと
- Nuxt3でHeadlessCMS
- webpack+Vue3を既存Railsプロダクトに導入した話
- tampermonkey か、そのときに気になっていることを話します
- Babylon.jsで遊んでみた
- WebAssemblyでブロック崩しを作ってみた話
- ViteでVue3+TypeScript+TailwindCSS+axiosの雛形アプリを作ってみる
過去の関連イベント
- UV Study : フロントエンドLT会#9(Vue.js,TypeScript,CSS等)
- UV Study : フロントエンドLT会#8(Vue.js,TypeScript,CSS等)
- UV Study : フロントエンドLT会#7(Vue.js,TypeScript,CSS等)
- UV Study : フロントエンドLT会#6(Vue.js,TypeScript,CSS等)
- フロントエンド LT会 Vol.5(Vue.js,TypeScript,TailwindCSSなど)
- 【初心者歓迎】CSS LT会@オンライン(フロントエンド Vol.4)
- 【初心者歓迎】Vue.js LT会@オンライン(フロントエンド Vol.3)
- 【初心者歓迎】TypeScript LT会@オンライン(フロントエンド Vol.2)
- Vue.js LT会@オンライン(フロントエンド Vol.1)
参加方法
オフライン参加
直接、会場 までお越しください。
オンライン参加
YoutubeLiveによる配信を予定しております。
詳細は弊社Twitterアカウントuv_technology よりご連絡致します。
登壇者紹介
ekusiadadus /
ソフトウェアエンジニア
主にWebアプリ開発をしているエンジニアです。(バックエンドメイン)
不動産関連のソフトウェア開発・LLM関連のフルスタック開発等をしています。
最近は、Rustやmaterial-ui等のOSSに貢献しています。
将棋やチェス等のボードゲームが好きです。
YouTube: https://youtube.com/@ekusiadadus
Twitter: https://twitter.com/ekusiadadus
Home: https://ekusiadadus.com
aiya_000 /
Webフロントエンド、静的型付けエンジニアです。
主力言語: Haskell, TypeScript
静的型付き言語・型システムに強い興味があります。
Vketのサイトを作っています。
数学・圏論の初歩入門書を頒布中。
Twitter: https://twitter.com/public_ai000ya
タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者/テーマ |
---|---|---|
19:00 | 開場 | - |
19:30 | 開始 | - |
19:35 | LT1 | Thuong / Vuejs TypeScript with Composition API の実際の体験の感想 |
19:50 | LT2 | ekusiadadus / Viteで将棋UIを作ってみた |
20:05 | LT3 | aiya_000 / zodはどんなときに使えるのか |
20:20 | LT4 | kamoshita_keisuke / Vueで確認ダイアログをスマートに実装する |
LT5 | / | |
LT6 |
現在、登壇者は調整中です。決まり次第更新していきます。
発表順は当日に前後する場合がございます。
会場
オンライン会場
弊社Youtubeアカウントuv_technologyより配信いたします
オフライン会場
ユニークビジョン株式会社(〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目34−7 NX新宿 2F)
参加費
無料
その他
ブログ・SNS等での発信大歓迎です!
ご都合が悪くなった場合は早めのキャンセル手続きをお願いします。
ユニークビジョンのこれまでの取り組みはこちら